ホテルコンコルド浜松で…

カテゴリー │はままつ好奇心大学+α

先月6年間続き7回行った『はままつ好奇心大学!』のファイナル講座があった。
ずっと行ってきた学長が様々な理由?で引退 …今度は名誉会長?に是非
来年度以降の第2ステージなり、新たなはままつ好奇心大学!を継ぐか?
白羽の矢を立てられた人を交えて話しあい始まりました。
この好奇心大学に関わった方たち約10名ほど。仕事で参加できない人も多いけど…
そうね、この企画が採算を取る仕事なら手を挙げる人はいるのかもしれない。
ボランティア要素が強く、実際スタッフはボランティア。
私も時間を取り、頭を下げお願いに行き賛同を得て講義が決まる。
スタッフ個人の力だけでなく、「こういうひとがいるよ」講師を紹介して下さる方や、いろいろな人が関わってくれるから講義ができる。とてもありがたいことだと思う。

存続して欲しいと思う。
どうぶつ関係も続けたいが、他の分野で視野も広げたい。 ←欲張りですね
その時その時に関わった人により様々な顔を変える『はままつ好奇心大学!』

もっといろんな事を知りたい。自分の知らない世界も見てみたい。
そんなことを可能とする『はままつ好奇心大学!』 好きです。おもしろいと思う。
また、続けられるといいな…


画像は、ホテルコンコルド浜松に飾られていた花。ゆりの香りがとても心地よかった。
コーヒー飲みながら閉まる22時まで続いた。 ←お腹空いた…ケーキセットにすればよかった!


    同じカテゴリー(はままつ好奇心大学+α)の記事
    18/9/16日現在募集
    18/9/16日現在募集(2018-09-16 19:49)

    チラシ配布15~19
    チラシ配布15~19(2010-12-19 19:00)

    課外授業?遠足?
    課外授業?遠足?(2010-12-03 08:56)

    今年も!予定♪
    今年も!予定♪(2010-10-18 13:55)


     
    この記事へのコメント
    こういった講義や催しは存続して欲しいですよねぇ^^
    お仕事や都合などで時間などの関係もあるんだけど。。
    でもいろんな知識と一緒に、いろんな人と知り会えたり
    そういった楽しさや財産っていいですよね♪

    来年以降もまた続けられるように願ってます
    Posted by まこと at 2010年02月17日 23:09
    まことさん、
    存続してほしいですね。「自分が学長やります」と無責任に言えないから…
    今の学長のように幅のある器ではないから言っても誰も集まらないだろうし…
    学長は偉大でした。
    Posted by tomomitomomi at 2010年02月18日 12:03
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ホテルコンコルド浜松で…
      コメント(2)