2025年03月19日17:23
リハ義足+捕捉≫
カテゴリー │私のリハビリ
義足=仮義足のことです

画像: 今の治療右足
リハビリに新しいメニューがある(③-1,2)
いつもは
①
左足義足をつけ高さに慣れる
②
右足側に台を置き膝立ちをする
そして、
左腰を左に振り勢いよく前に出す
左足が前に出る
(1歩く)
+
左腰を後ろに振る
(1歩下る※)
これを10回繰り返す
義足で1歩めを出す練習
※本来義足では後ろに動きはしない
右足膝足立ちするため捕捉足を借りた(1ヶ月)
③-1
両足義足になりその状態に慣れる
③-2
両手で平行棒を持ち、トレーナーさんが体を支え約3m歩く
動画を院内資料記録として撮った
私のスマホでは今度撮りたい
手は平行棒を持ってるけど確かに歩いた
この足で歩いた
足には捕捉をつけた傷が2か所残った
・擦れた傷(画: 青キャップ上部)
・支点になった膝の傷

①高さに慣れる
(週に数回)
↓
②の義足1歩出す←今後リハ中心?
↓
③-右足捕捉に慣れ平行棒で歩く
までできるようになると嬉しい
目の前のことを頑張ります!

画像: 今の治療右足
リハビリに新しいメニューがある(③-1,2)
いつもは
①
左足義足をつけ高さに慣れる
②
右足側に台を置き膝立ちをする
そして、
左腰を左に振り勢いよく前に出す
左足が前に出る
(1歩く)
+
左腰を後ろに振る
(1歩下る※)
これを10回繰り返す
義足で1歩めを出す練習
※本来義足では後ろに動きはしない
右足膝足立ちするため捕捉足を借りた(1ヶ月)
③-1
両足義足になりその状態に慣れる
③-2
両手で平行棒を持ち、トレーナーさんが体を支え約3m歩く
動画を院内資料記録として撮った
私のスマホでは今度撮りたい
手は平行棒を持ってるけど確かに歩いた
この足で歩いた
足には捕捉をつけた傷が2か所残った
・擦れた傷(画: 青キャップ上部)
・支点になった膝の傷

①高さに慣れる
(週に数回)
↓
②の義足1歩出す←今後リハ中心?
↓
③-右足捕捉に慣れ平行棒で歩く
までできるようになると嬉しい
目の前のことを頑張ります!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。