キバタン里親募集

カテゴリー │里親募集

キバタン里親募集キバタン里親募集消毒液で赤くなっています
飼い主さんが闘病のため里親・保護宅※募集
オーストラリア本キバタン 寿命50~100年
1997年7月ごろ日本生まれ 性別不明 現在神奈川

1998年2月に最初の飼い主が購入したがなつかず、6月に毛引きが始まり飼育継続できず、現在の飼い主が飼育。
毛引き治療は、投薬・エリカラなどで改善せず、鳥の負担を考え治療断念。
(鳥の医療は急激に発達していますので専門医で改善する可能性あり)

自咬も見られます。
現在、お世話人が入院しているためストレスより自咬(首から右胸、脇、翼裏)悪化。
流血していませんが、改善するまで消毒と塗り薬が必要。

攻撃性はありません。
オウム返しでない言葉をしゃべり、会話も楽しめ頭のいい鳥。

(検診の結果)
体表、羽に、ノミ・ワクモ・ダニ・シラミの検出はなし。
糞便は良好で、原虫などなにも検出せず。
血液採取を必要とする以下の検査はおこなっておりません。
DNA雌雄鑑別  PBFD検査 ポリオーマウイルス検査 パチェコウイルス検査 サルモネラ検査 クラミジア検査(オウム病)
内蔵疾患等も鳥専門医で詳細な検査をしないとわかりません。


排泄物は悪い所見はありません。 (下痢・消化不良・血便などの事)
10年以上閉鎖環境で暮らし、同室の鳥(オカメ・セキセイ等)の健康診断検査結果も良好でした。
輸送に関して現在問題ありません。御相談下さい。
なお、飼育法についてはじゅうぶん勉強し理解を深めてから応募して下さい。

フード:HappyHoliday's「カスタムラックス パロットブレンド」一般的オウムフード

※保護宅とは、里親見つかるまでの期間預かり(かかる費用もてる方)ですが、見つからない場合は終生飼育となり里親様と同様となります。

追記 血液検査は来月予定しています。
闘病のため臓器移植手術を行いました。
鳥は他の動物よりウイルスやカビなどを持っているため、免疫や抵抗力低い術後の身体では感染症により命を落とすこともあります。
「ドナーになって下さった方、そして承諾をしてくださった家族のためにも大切に生きたい。」 
-----------------------
性別は瞳の色がオスは黒色でメスは赤褐色と言われているけどあてになるのかな?
13年家族として生活した子を手放さなければいけないショックと悲しみが伝わります。
どうか、この子にも良いご縁があることを願います。

ごめんなさい。今日シマリスとにらめっこ状態でいけませんでした。申し訳ありません。


    同じカテゴリー(里親募集)の記事
    23/9/22現在募集
    23/9/22現在募集(2023-09-22 15:16)

    23/8/9現在募集
    23/8/9現在募集(2023-08-09 17:59)


     
    この記事へのコメント
    いつもお世話様です
    長生きをする鳥さんですね
    どうかいいご縁が運ばれてきますように。。
    Posted by かにこ at 2011年09月19日 15:37
    懐かず毛引きで飼育放棄って・・・。
    最初の飼い主さんも随分勝手な人ですね。
    非常に頭のよい鳥さんですから、懐かない理由があったんじゃないかと思います。

    次の飼い主さんには可愛がられていたようですが、それだけに毛引きと自咬症の痕が痛々しいです。
    今度こそ幸せに。

    雄叫びの非常に大きな鳥さんですから、その辺りをクリアできる住環境の良い方が名乗り出てくれることを願ってます。
    Posted by hamori☆ at 2011年09月19日 19:22
    はじめまして。
    お友達のブログに掲載されている記事を拝見しました。東京23区内に住んでおります。
    この子の一時保護でお力になれればと思いこちらに書き込みさせていただきました。現在神奈川ということなので、直接この子に会うことはできますでしょうか?よろしかったら保護または里親候補としてご検討いただければと思います。
    Posted by 一花 at 2011年09月20日 20:42
    同じ白色飼いとして、飼い主様のご心痛お察しします。
    毛引きをした子は素人では手に負えません。
    彼らはとても賢く繊細です。

    ぜひ専門家の
    tubasa(レスキュー) 
    http://ameblo.jp/tsubasa0615/
    ロロスバードファーム(白色系繁殖所)
    http://www6.ocn.ne.jp/~loros/index.html
    にご相談なさって下さい。
    キバタン君の幸せを心より祈っております。
    Posted by ぴっころ at 2011年09月20日 20:43
    >2011年09月19日 15:37
    >かにこさんへいつも気にかけて頂きありがとうございます。この子には幸せになって欲しいです。
    >いつもお世話様です
    >長生きをする鳥さんですね
    >どうかいいご縁が運ばれてきますように。。
    Posted by シッポぷうのママ at 2011年09月21日 07:15
    ☆はな☆さん、
    ごめんなさいコメント削除しました。
    問いかけのことに論点が移り争議になりそうなので(今回その事に触れたくありません。わかってください)メールアドレスわからないのでこの場でお許しを
    ☆はな☆さんからは、
    「現飼い主さんの知り合いです。
    今回の里親探し、是非協力お願いします!」
    といただいています。ありがとうございます。
    Posted by tomomi at 2011年09月21日 07:16
    >2011年09月19日 19:22
    >hamori☆さんへ
    >懐かず毛引きで飼育放棄って・・・。
    >最初の飼い主さんも随分勝手な人ですね。
    >非常に頭のよい鳥さんですから、懐かない理由があったんじゃないかと思います。
    >はじめの飼い主が本当のこの子の所有者ですが、今は他界さしているため現在預かり様及び里親様を探していますこの子は雄叫びはたいしてひどくありません。。可愛い子です。には可愛がられていたようですが、それだけに毛引きと自咬症の痕が痛々しいです。
    >今度こそ幸せに。
    >
    >雄叫びの非常に大きな鳥さんですから、その辺りをクリアできる住環境の良い方が名乗り出てくれることを願ってます。
    Posted by シッポぷうのママ at 2011年09月21日 07:22
    >2011年09月20日 20:42
    >一花さんはじめまして。今入院中の世話人です。パソコンが使えないために携帯のみになりますがアドレスは上記ブログからメッセージを送って頂けましたらお教え致します。この子に会うこと不可能ではないですが主人の都合上日時が限られてしまいます。よろしくお願いいたします。じめまして。
    >お友達のブログに掲載されている記事を拝見しました。東京23区内に住んでおります。
    >この子の一時保護でお力になれればと思いこちらに書き込みさせていただきました。現在神奈川ということなので、直接この子に会うことはできますでしょうか?よろしかったら保護または里親候補としてご検討いただければと思います。
    Posted by シッポぷうのママ at 2011年09月21日 07:28
    >2011年09月20日 20:43
    >ぴっころさんはじめまして。治療の有力情報をありがとうございます。
    ただ今私が入院中のために動ける人間が限られてしまいます。機会があったら、訪れたいと思います。
    >同じ白色飼いとして、飼い主様のご心痛お察しします。
    >毛引きをした子は素人では手に負えません。
    >彼らはとても賢く繊細です。
    >
    >ぜひ専門家の
    >tubasa(レスキュー) 
    >http://ameblo.jp/tsubasa0615/
    >ロロスバードファーム(白色系繁殖所)
    >http://www6.ocn.ne.jp/~loros/index.html
    >にご相談なさって下さい。
    >キバタン君の幸せを心より祈っております。
    Posted by シッポぷうのママ at 2011年09月21日 07:32
    兵庫県に在住しております
    現在毛引きのアオ目キバタン(オス 10歳ぐらい)とアオボウシ(メス 12歳ぐらい)がおります
    もしどなたもいらっしゃらなければどうぞご連絡ください
    この子たちの前には年より(約40年以上)のタイハクと2年8カ月、一緒に暮らしました
    ひどい自虐の毛引きも知っておりますし、鳥専門の病院もかかりつけがあります

    目の色はかなり信用できます。
    タイハクは赤色でメス、今いるキバタンは真っ黒でオスです

    性格にもよりますが毛引きをする子は甘えた、それも超甘えたで人に依存しています
    ながい毛引きは完治が難しいとも獣医師から言われていますのであるがままの姿で家族として一緒に暮らせる方が最適かと思います

    おせっかいながらお友達のサイトをみて、書き込みをしております
    どうぞできるなら今の飼い主様が健康になられて一緒に暮らすことができますように・・・
    Posted by ケーちゃんのまま at 2011年09月21日 11:00
    皆さんへ、
    いろいろと混乱してしまっているようでメールをいただいています。
    コメントや参考となるアドレス紹介ありがとうございます。
    また、誰も現れなければと預かりや里親候補本当にありがとうございます。

    > 今の飼い主様が健康になられて一緒に暮らすことができますように・・・
    いつか医学がもっともっと進歩してそういう未来があることどれだけ望み願うか…

    知らない方が大半なので少しだけ補足させて頂きます。勝手にごめんね。
    臓器移植ですが、移植したら健康体になれるわけではないんです。
    移植した臓器は永遠ではなく…
    腎臓は、長く持って10年ぐらい。数ヶ月で駄目になってしまうこともあります。
    また、透析か移植と…
    膵臓は、私がⅠ型になった頃には移植しても1年内にまたインシュリンが作れなくなり駄目になるからやっても無駄といわれていました。
    近年それがすぐには駄目にならなくなりました。でも過去の症例があるわけでなくどのくらい長く機能してもらえるかはわかりません。
    臓器移植をすれば免疫を上げる薬など生涯飲まなくてはいけません。
    それでも、移植は自分で動ける身体になる。しばられた不自由な生活、ちょっとのことで大事になり大変な思いをすることを軽減できる。
    健康な方のごく当り前の生活に近づくことができ快適な生活ができる可能性です。
    そういう生活をして欲しいと思います。

    家族を手放す苦悩。
    わが子と手をかけ尽くしてきました。
    どうかこの子が幸せになるチャンスを下さい。
    私が「里親になります!一緒に幸せになります」そう言っていただけませんか。お願いします。
    Posted by tomomi at 2011年09月21日 12:13
    >2011年09月21日 11:00
    >ケーちゃんのままさんへ
    多分この子は
    超がつく甘えん坊です。

    私が健康になり…理想ですが、厳しい現実がありますので、生涯暮らして下さる里親様を探しています。よろしくお願いいたします

    >兵庫県に在住しております
    >現在毛引きのアオ目キバタン(オス 10歳ぐらい)とアオボウシ(メス 12歳ぐらい)がおります
    >もしどなたもいらっしゃらなければどうぞご連絡ください
    >この子たちの前には年より(約40年以上)のタイハクと2年8カ月、一緒に暮らしました
    >ひどい自虐の毛引きも知っておりますし、鳥専門の病院もかかりつけがあります
    >
    >目の色はかなり信用できます。
    >タイハクは赤色でメス、今いるキバタンは真っ黒でオスです
    >
    >性格にもよりますが毛引きをする子は甘えた、それも超甘えたで人に依存しています
    >ながい毛引きは完治が難しいとも獣医師から言われていますのであるがままの姿で家族として一緒に暮らせる方が最適かと思います
    >
    >おせっかいながらお友達のサイトをみて、書き込みをしております
    >どうぞできるなら今の飼い主様が健康になられて一緒に暮らすことができますように・・・
    Posted by シッポぷうのママ at 2011年09月21日 13:09
    医学の発達は、時に残酷な決断を強いられる時があります。
    健康な体を持っている時は、そんなことは微塵も考えないでしょう。
    本人でなくとも、その親近者にとっても首を縦に振るか横に振るかで命の長さが変わってしまうのは、何とも言いようのないものなんですから。。。

    tomomiさんの気持ちが全部解る訳ではありませんが、少しでもお手伝いしたいと思っています。

    家ではこの子は無理ですが、きっと見つかると思います。
    キバタンは、ハミルトン島(オーストラリア)に行った時に鳩や雀の様に、ごく自然に飛び交っていました。
    ベランダでお菓子を食べていたら、鳩の様に群がってきて終始が付かなくなって逃げた記憶があります。
    大きくて怖かったけれど、すごく懐っこかったですよ。

    この子にも良い御縁、ありますように・・・・・・
    Posted by 駒ちゃん at 2011年09月21日 13:21
    すみません。
    かえってお気遣い頂きありがとうございました。

    私はお力になる事はできませんが、より良い方法が見つかるよう祈っています。
    Posted by ☆はな☆ at 2011年09月21日 16:02
    はじめましてこんにちは
    まだ里親募集していますか?
    よかったらおむかいしたいなっと思ってコメントしました
    オウムは、飼ったことあります
    前は、ベニコンゴウインコ飼っていました
    Posted by みぃちゃん at 2012年06月03日 18:18
    このオウムさんまだ里親さんが決まっていなかったら私に引き取らせてください。
    50歳代の主婦です。子供は2人。鳥がすごく好きでセキセイインコをたくさん買ったことがあります。犬や猫の飼育の経験もあります。現在の状況はどうなっていますでしょうか。宜しくお願い致します。
    Posted by ganko at 2012年09月14日 14:47
    横レス失礼します。
    このキバタンさんは里親さんのところへ行きました。2011年09月27日の記事に載っています。
    Posted by sachi at 2012年09月14日 20:56
    sachiさん、
    レスありがとうございます。
    皆さん気にかけてくれてありがとうございます。
    最新募集は、「○年○月○日現在募集」という1番日の新しい記事に載っている子たちを募集していてそれに掲載していない子は募集終了しています。
    過去記事更新は保護の子世話に追われ時間なくできません。申し訳ありません。
    Posted by tomomitomomi at 2012年09月17日 09:06
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    キバタン里親募集
      コメント(18)